はじめに
自分らしい「染め」で作り上げる一点もの
1枚の革から切り出して、縫い合わせることで簡単に作れるカップスリーブです。染色する事で自分だけの「オリジナルの1点」に仕上がります。
作り方は「切って」「貼って」「縫う」のとおりシンプルですので、革を染めることで変わる色合いや雰囲気を自由に楽しんでみましょう。
1枚の革から切り出して、縫い合わせることで簡単に作れるカップスリーブです。染色する事で自分だけの「オリジナルの1点」に仕上がります。
作り方は「切って」「貼って」「縫う」のとおりシンプルですので、革を染めることで変わる色合いや雰囲気を自由に楽しんでみましょう。
「トコノール」でトコ面を滑らかに処理します。
革に型紙を載せ、銀ペンをつかって型に沿って印をつけます。
柔らかい布などに染料を含ませて、薄い色から濃い色の順番でグラデーションになる様に塗り込んでいきます。
お好みでアクリル顔料を塗り込みます。
水を含ませた布で上から拭き、カラーを全体に馴染ませます。
コーティング役割の「レザーコート」を塗り、表面を仕上げます。
塗りが終わったら、型紙を載せて革を裁断していきます。
コップに革を巻いて、1周したところに銀ペンで印をつけておきます。
印をつなげたところに縫い用の線を引き、さらに外側1.5ミリにも裁断用の線を引きます。
裁断用の線に沿って裁断していきます。
ライターの火で温めた「ネジ捻」で捻を引きしていきます。溝を作るイメージで引くことで、見た目を締めるデザインに仕上がります。
縫製のガイドとして「デバイダー」で薄く2.5ミリ幅の線を引きます。
引いたガイドに沿って「菱目打ち」で縫い穴を空けていきます。
縫製する部分に「サイビノール」を塗って貼り合わせていきます。
ロウ引きした糸を使って縫い合わせていきます。
縫い終わりは「二目返し」、縫い終わったらライターの火であぶって糸を留めます。
カッターを使って持ち手部分の上下の角を落としていきます。
持ち手の縁に「ネジ捻」で捻を引きます。
木槌と「丸抜き」を使って「ハトメ」用の穴を開けます。
「ハトメ」を打ち具で打ち込みます。
全体のコバ面を軽くヤスリで整え、トコノールを塗り磨いて仕上げていきます。
縫製した縫い目を叩いて、革に馴染ませます。
革と縫い目が馴染んだら、完成となります。
※A3実寸サイズです。A3用紙に拡大縮小せずに印刷してください。
レザークラフト歴21年。音楽やバイクカルチャーからレザーを好きになり趣味としてレザークラフトを始める。2001年shop兼atelier 「atelier barbuto」を札幌にopen。2021年にはレザーブランド「fillmore」を開始。また、ミラノで開催される鞄の展示会「mipel 」をはじめ国内展示会に参加。鞄、アクセサリー、小物類の制作を得意とする。